10日から、SEMICON TaiwanにてQalmo展示が始まりました!私は今週台湾に飛び、様々な客先の皆様方とお会いする仕事をこなしつつ、今日の展示を迎えました。
Qalmoについてお知りになりたい方は、こちらをご覧ください。
私のQalmoが今回お世話になるKencho様のブース全体です。
写真が不慣れなので、お客様の映像がぶれて撮れてしまいました、申し訳ありませんm(__)m

Kensho様は、ファクトリーオートメーション事業を主体に、最先端の量子コンピューティングまで手掛けられる台湾のディストリビューターです。今回も多くの展示品がございますが、我々の開発するQalmoのためにこんなに素敵な展示スペースをつくっていただきました。大変気に入っています。Kenchoの皆様ありがとうございます!


立派な説明パネルも合わせて準備くださいました!成功を祈念した立派なお花が届いていますね。Qalmoの横においていただいて、華やかになりとてもうれしいです。
さあ、準備は整いました。 どのようなお客様が来られるのか興味津々です! 今日明日と展示の状況を写真を添えお伝えできればと思っています。
先ほど、工学系・電子系で著名な大学の教授にご来訪いただきました。量子コンピュータ工学の授業をしているそうで、学生さんの演算トレーニング用に1台おすすめしてみました。
一度お別れしたのですが、デモの内容が気になるからと舞い戻られて、説明ボードのお写真を撮っていただきました。Qalmoと一緒に次いでに私もお撮りに。ご来訪誠にありがとうございました。Qalmoを気に入っていただけるといいなあ。。
さて、次はどんな方が来られるかな。