ディー・クルー・テクノロジーズ Blog

bookmark_borderUVをセンサで計測してみよう!⑦ ~外で実際に動作を確認してみよう ~実験編

なかなか実験の日程の調整ができず、実験日は2024/9/26(木)。夏?のぎりぎりになってしまいました。

作成したUVセンサを傘につけ実験

気象庁の計測値でみると、こんな感じです。

12時から20分ほど、会社近くの日産スタジアムに行くまでの見晴らしがよいところで実験しました。

ただ当日は晴れではあったのですが、太陽の周辺に雲がありまた風もあったのでなかなか同環境での実験ができませんでした。秋晴れ! という日にも実験してみたいですね。

気象庁での紫外線情報をリファレンスにオフセットをかける予定でしたが、実際に外にでて試しに測定してみたところセンサ値の紫外線情報にかなり差があり、今回はオフセットなしにして紫外線対策グッズでどうセンサ値が変わるかを確認したいと思います。

やっぱりリファレンスになるデバイスほしいですねー。

試した日傘(私物)はこの2つ

同環境での実験が難しかったので、試したのは2種の日傘だけになってしまいました。

①裏地が黒の日傘

②麻生地の日傘

麻生地のほうはデザインが気に入っておりましてかれこれ3年以上は使用しています。なので紫外線対策という面では効果が薄くなっている自覚はしています。。。デザインが好きなので買い替える予定はありませんが(^^)

では実験結果です。

実験結果

①裏地が黒で99.9%カットと保証がされていた日傘UVインデックス値の結果

②麻生地の日傘のUVインデックス値の結果

日傘(内)は、日傘(外)のUVインデックス値より大きく下がることが確認できました! しっかり紫外線防止効果があることが分かります。

また、お気に入りの麻生地の日傘も外に比べ約90%近く下がっているのは、個人的に大満足です。また快晴のときにまたいろいろなパターンで実験してみたいですね。

最後に、IoTの設計開発についてご相談したいことがございましたら、遠慮なくこちらのフォームにてお伝えください。

秋も紫外線はまだまだ強い日がありますから、日傘を使いつつ気を付けて過ごそうと思います。いつか、来年の夏の暑い晴れた日に実験再チャレンジしてご報告したいです! ではでは!

bookmark_borderUVをセンサで計測してみよう!⑥ ~外で実際に動作を確認してみよう ~準備編Ⅲ

組み立てたLeafonyをケースに入れよう

組み立てたLeafonyを目立たないようケースに入れて外で実験できるようにしたいと思います。ケースに入れなくても実験はできますが、都会は人の目も多いですし、持ち歩いて怪しまれないように。

って、よっぽどあやしいわ これ

さて、普段の業務だとケースというと”タカチケース”を購入して加工しているのですが、

 「今回はスピード重視で簡単に加工できる」

 「失敗してもすぐやり直せる」 をテーマに掲げて行います!

なぜって、いくら10月で30℃超えの気候とはいえ、ゆっくりしてると冬になってしまうので。

というわけで、何をするかは、ガジェット好きな皆様はもうお分かりですね。

私の大好きな100円ショップ ダイソー様で物色ですルンルン

ダイソーで発見した”便利ケース”

おなじみの収納ケースのエリア、衛生用品、キッチン用品…うろうろしたところ良さそうなものがありました!!

これです

お弁当を毎日作るお母さんお父さんの味方、マヨネーズケース!!

推しポイントは、3つ。

  • カッターで簡単に加工ができます。
  • サイズもスポっときれいには入りませんが少し押し込めば入りそうなところ。
  • しかも、蓋もあるのでここにUVセンサーを固定するのもできそう。

(この創造力を掻き立てるSPECが尊い…)

これに組み立てたLeafonyを入れて実験できるように少し加工していこうと思います!!
で、できあがったのがこちら!!

透明な蓋にセンサー用の穴をあけ、マスキングテープで固定にしました。

さらにさらに、傘にぶら下げるといったことができるように手持ちのチェーンをつけてみました。

え?「マスキングテープ、素敵に貼れませんか」ですって?

(想定よりうまく固定できなかったので試行錯誤しちゃったんですよね。。アハハ。。)

ままま、すごい手作り感満載ですが、これも味ですよアジ! <゜)))彡
準備は完了!! 実際に外で実験してきましょう!!