高速IF(高速伝送)設計の基礎と実践 -「GHzは怖くない!」② 伝送波形の評価(アイパターン)とは?

高速IF(高速伝送)設計のその②です。今回は前回の基本ステップに続く、伝送波形とその評価方法(アイパターン)について解説します。 伝送波形とその評価方法 次ステップで重要なのが「周波数特性の評価」です。2Gbps NRZ信号なら、1GHz帯のS21特性が波形品質に直接効いてきますので、この見極めは重要です。 今回の設計では、図のようにS21: -6.5dB@1GHz S11: <-14dB … 続きを読む 高速IF(高速伝送)設計の基礎と実践 -「GHzは怖くない!」② 伝送波形の評価(アイパターン)とは?